大田区立小・中学校、6月1日から再開

3月2日(月)の全国一斉休校に合わせ、臨時休業となっていた大田区立小・中学校。新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図りながら、6月1日(月)から再開されることになりました。

6月19日(金)までは、下記のような「分散登校」となります。
■ 6月1日(月)-5日(金)
・週2回(小6、中3は3回)登校、各回1時間程度、午前から昼頃までの時間帯
・同一学年は同日登校、学級を3グループに分ける
・2メートル程度の距離を確保
■ 6月8日(月)-19日(金)
・平日毎日登校、8日(月)・9日(火)は2時間程度、10日(水)~19日(金)は3時間程度
・10日(水)から給食開始
・同一学年は同一登校、学級を2グループに分ける
・1~2メートルの距離を確保
6月22日(月)以降については、まだ発表されていません。

その他、ポイントとなる情報は、下記の通りです。
・延期されていた中学校入学式は6月8日(月) 実施(新入生、教職員、保護者[1名 のみ]の出席、内容も縮小)
・夏季休業日は8月8日(土)~8月23日(日)、 冬季休業日は12月26日(土)~1月5日(水) 
・今年度の水泳指導は中止
・6月1日(月)~21(日)の部活動は中止

詳しくは、大田区ホームページをご確認ください。
https://www.city.ota.tokyo.jp/kyouiku/topics/020601gakkousaikai.html

振り返ると、3月23日時点で、一度は新年度からの学校再開が決まりましたが、その後、4月はじめに二転三転し、さらに緊急事態宣言の発令もあり、5月31日までの臨時休業が続くことになりました。大人が感染防止に努め、子どもたちが学校に通える状況を守りましょう。

大田区議会議員 庄嶋たかひろ

2019年4月、大田区議会議員に初当選。地域コンサルタント、ファシリテーターの職能、 PTA会長、NPO理事などの地域活動経験を生かして議員活動中。

0コメント

  • 1000 / 1000